父子乗り鉄と巡礼

夏の始まりは富士山

yuheipapaです。タイトルに「富士山」と書きましたが、実はミニチュアの富士山、「富士塚」のことです。富士山は信仰の対象として知られますが、江戸時代は庶民がそう簡単に登れるわけではなく、江戸の町や近郊のあちこちに富士塚を作って富士登山の代わりと…

花を楽しむ悠平~アジサイ 2018

yuheipapaです。 悠平との「父子乗り鉄と巡礼」で最近、外出中の悠平にいちだんと成長を感じるようになってきました。 以前は悠平の関心の第一は電車でした。どこに出掛けるかはわたしが提案し、悠平は乗りたい電車に乗れるようならOKを出す、というやり方…

「花まつりと甘茶巡り」の1日

仏教で4月8日はお釈迦様の誕生日とされています。そのお祝いの行事を「灌仏会(かんぶつえ)」と呼んだり「降誕会(ごうたんえ)」「仏生会(ぶっしょうえ)」と呼んだりします。ごく平易には「花まつり」と呼ぶようで、一般にはこの呼び名がなじみやすい…

初対面の大人と一緒でも大丈夫

yuheipapaです。 4月2日は世界自閉症啓発デーです。悠平が発達障害の告知を受けるまで、この日があることをそれほど意識はしていませんでした。そうしたかつての自分をも振り返りながら、自閉症とはどんな障害なのか、その知識が社会に広がってほしいと今…

2つの関係~「視点の置き換え」の問題

妻(yuheimama)です。以前のエントリーで、悠平は2種類の絵図が示されると、その関係が把握できないようだと書きました(「繰り上がりの足し算――認知特性に合わせた学び方」を参照ください)。この「2つの関係」への理解の困難は、その後の学習においても、…

キーワードは「チャレンジ」

yuheipapaです。 今も休日は、なるべく悠平と一緒に出掛けるようにしています。その中で、悠平なりにいろいろなことができるようになってきたと感じる機会がいっそう増えてきました。悠平は自分のペースで成長しています。 一つは食べ物です。もともと「食わ…

明けまして、おめでとうございます

yuheipapaです。2018年、明けましておめでとうございます。昨年は多くの方にこのブログにご訪問いただき、ありがとうございました。本年も、よろしくお願いいたします。 今年の正月はyuheimamaと悠平との家族3人で穏やかに迎えることができました。午前…

夏休み2017 その3

yuheipapaです。絵日記風の夏休みの記録の続きです。 ▼yuheipapa青春の電車 夏休み最後の日曜日は、悠平と群馬県まで足を伸ばし、上毛電鉄(上毛電気鉄道)のファン感謝イベントを見学しました。 上毛電鉄は前橋市の中央前橋駅と桐生市の西桐生駅を結ぶ25…

夏休み2017 その2

yuheipapaです。絵日記風の夏休みの記録の続きです。 ▼「空飛ぶ団子」をがまん yuheimamaも一緒に、家族3人で岩手のyuheimamaの両親の墓参に行きました。久しぶりに親戚の皆さんにもごあいさつ。悠平もしっかりと「こんにちは」と言えるようになっています…

夏休み2017 その1

yuheipapaです。ことし2017年の夏休みは、悠平と一緒にあちこち出掛けました。せっかくの夏休みなので、なるべく多くの乗り物に乗るようにしました。「父子乗り鉄と巡礼」も健在です。久しぶりに、写真とともに絵日記風にまとめてみました。 ▼川崎大師の…

長野へお礼参り

yuheipapaです。 悠平と一緒に続けてきた秩父三十四観音が結願し、西国三十三観音、坂東三十三観音と合わせて百観音の巡礼を無事に終えたことへのお礼参りに7月、長野市の善光寺と、長野県上田市の北向観音に家族3人で行ってきました。 当初は悠平と2人で…

秩父三十四観音の巡礼を終え、日本百観音を結願です

yuheipapaです。久しぶりに書きます。 昨年5月、坂東三十三観音の巡礼を終えたことは、このブログでも書きました(「坂東三十三観音の巡礼が終わりましたー付記・春の花2016」=2016年5月14日)。その後、悠平と二人で埼玉県秩父市を中心に34カ所…

本年もよろしくお願いいたします

yuheipapaです。 新しい年を迎えました。本年もよろしくお願いいたします。昨年は神奈川県相模原市の障害者施設殺傷事件があり、この社会で障害者、とりわけ知的障害を持つ人が生きていくことについて、この社会に根強く優生思想があることについて、いろい…

ページビュー100万超えました

yuheipapaです。 きょう11月4日、このブログの開設以来のページビュー(PV)が100万を超えました。 たくさんの方にご覧いただき、yuheimamaともども、感謝申し上げます。ブログを開設し公開したのは2010年の年頭でした。その前年の12月、悠平は…

坂東三十三観音の巡礼が終わりましたー付記・春の花2016

yuheipapaです。 2年前に大阪から東京に移って以降、「父子乗り鉄と巡礼」のメインだった坂東三十三観音霊場の巡拝が終わり、無事に結願(けちがん)となりました。33カ所すべてを悠平と一緒に回りました。大阪にいた当時、西国三十三所の1巡目は1年で…

写真から伝わってくる悠平の感性

yuheipapaです。 4年ほど前、悠平に子ども用のデジタルカメラを買ったことはこのブログでも紹介しました。(過去記事のフォトグラファー悠平、フォトグラファー悠平パート2を参照ください)実はその後しばらく、ここ2年ぐらいの間、悠平はカメラに興味を…

ことしもお正月は七福神めぐり

yuheipapaです。 昨年のお正月と同じく、今年も悠平と一緒の「父子乗り鉄と巡礼」の手始めに、七福神めぐりに出掛けました。 ※参考過去記事 「今年最初の巡礼は七福神」=2015年1月3日 http://d.hatena.ne.jp/yuheipapa/20150103/1420257647昨年は七福…

2016年 あけましておめでとうございます

妻(yuheimama)です。新年あけましておめでとうございます。ただ今、冬休み真っ最中の悠平。学校から出された課題「冬休みの目標」では、お手伝い、運動、身辺自立、学習の項目を立てています。年末はバタバタとして、本当はお手伝いをしてほしいのだけれど…

紅葉2015

yuuheipapaです。 この1年も、わたしが休みの日は悠平を連れてあちこち出掛けました。「父子乗り鉄と巡礼」を続けながら、悠平に季節の花をはじめ美しいものをたくさん見せてやろうと思っています。紅葉は、転勤で大阪にいた当時、京都を中心に名の知られた…

秋の花2015

yuheipapaです。休日は悠平を連れて、電車で寺社を訪ね歩く「父子巡礼と乗り鉄」は今も続けています。最近は、季節の花を見られる場所をなるべく組み合わせるようにしています。恥ずかしいことに、50代も半ばに達したというのに、季節の花々の名前をろくに…

夏休み2015(3)完:これからの歩き方

▼トミカ博と鎌倉・夏の花 横浜で開催されていたトミカ博に悠平と行きました。大阪でも2回行っていますので、今回が3回目です。有料入場者にもらえる記念のトミカと、ふだんは売っていないイベント限定モデルを買うのが主な目的。有料ですがゲームにチャレ…

夏休み2015(2)楽しみ方いろいろ銚子電鉄〜家族旅行、お刺身も大丈夫に

yuheimamaも一緒の夏休みの家族旅行は、千葉県銚子市にしました。利根川の河口に位置し、日本有数の漁港として、またしょうゆ醸造の町として知られています。街の中心部には坂東三十三観音霊場の二十七番、飯沼観音円福寺があります。旅行の目的は円福寺への…

2015夏休み(1)パニックを乗り切るまでに成長

yuheipapaです。ことしの夏休みも無事に終わりました。悠平は大きな病気やけがもなく過ごし、元気に登校しています。夏休み中も「乗り鉄と巡礼」などで悠平と出かけるように努めました。以下に、夏休みの思い出を3回に分けて絵日記風に書きとめておきます。…

悠平のりもの図鑑 (2)ケーブルカー・モノレール

yuheipapaです。前回の蒸気機関車編に続いて、「悠平のりもの図鑑」の第2回はケーブルカーとモノレールです。 ▼宮ケ瀬ダム「インクライン」 鉄道好きの悠平はケーブルカーやモノレールも大好きです。東京近郊のケーブルカーと言えば、有名なのは高尾山や箱…

悠平のりもの図鑑 (1)蒸気機関車

yuheipapaです。 前回の記事で書いたように、昨年春に東京に来てからは、悠平は休みの日に「父子乗り鉄と巡礼」でおでかけの際、どんな電車やバスに乗れるかにこだわるようになってきました。わたしももともと鉄道は嫌いではないので、あれこれ調べて、わた…

春の花2015

yuheipapaです。2月に勤務先の人事異動があり持ち場が変わりました。昨年3月に大阪から東京に移って以降はシフト職場で、週に1回は帰宅が明け方になる夜勤があり、また年中無休の業態のため休日が悠平と合わないこともありましたが、現在の担務はおおむね…

今年最初の巡礼は七福神

yuheipapaです。 今年最初の「父子乗り鉄と巡礼」は、東京の下町の寺社7カ所を巡る「下谷七福神」詣でに行きました。 七福神は福を招く神としてよく知られています。大阪で悠平と一緒に寺社巡りを始めて、関西でもいくつか七福神の巡拝コースがあるのは見か…

「江ノ電コンプ」作戦が大成功

2014年最後の「父子乗り鉄と巡礼」に先日、悠平と鎌倉に行きました。数えてみると、3月末に大阪から東京に転居して以来、鎌倉行きは7回目。以前にも書きましたが、悠平は電車へのこだわりがますます強くなっており、鎌倉へ行くのにもわたしが提示した…

江戸の歴史を訪ねて父子で散歩(でも悠平の関心はやはり電車)

yuheipapaです。 大阪にいた3年間、あちこちの寺社を悠平と一緒にめぐったおかげで、いろいろなことを覚えました。「納めの大師」もその一つです。真言密教の祖、弘法大師・空海は3月21日に入寂(凡人のわたしたちなら「死んだ」ということです)したの…

紅葉2014

以前の記事でも書きましたが、この数年、悠平を連れての「父子乗り鉄と巡礼」の秋の楽しみは紅葉です。以前は四季の移ろいにほとんど興味がなかったのですが、関西暮らしの3年を経て、季節それぞれの花鳥風月に目が留まるようになりました。悠平と向き合い…