療育

家庭学習にお試し新アイテム

妻(yuheimama)です。サンタさんが来るの来ないのと、連日連夜応酬を繰り返す日々が続きましたが、ようやくクリスマスプレゼントを手にした悠平。プレゼントが一番欲しかった仮面ライダーの変身ベルトではなかったため、最初は「ない」と少々不満げでしたが…

ねんどマン登場!

妻(yuheimama)です。最近の悠平の家庭学習は、平日週5日の内、3日前後の取り組みといったところです。課題は1日に4〜5種類です。課題の最初は直線や曲線を書く運筆です。以前にひらがなやカタカナのなぞり書きをしていたので、ちょっと後退した課題になり…

男の子が犬を食べる???

妻(yuheimama)です。悠平が放課後等デイサービスを辞めて、午後に授業がある1日を除く週に4日は1時半過ぎの帰宅となります。夕食時間の6時まで約4時間半、どのように過ごすかを考えました。 まずは帰宅したらうがい手洗いをしてちょっと休憩。お茶を飲んだ…

夏休みの生活 その2

妻(yuheimama)です。連日の猛暑で外遊びもままならず、結局はパソコンでゲームをやっていることが多い悠平です。最近、ゲームのやりすぎか「めが いたい」と言い出すことがあり、こまめにタイマーを掛けて休憩を入れたり、おやつやこちょこちょ遊びで気を…

夏休みの生活 その1

妻(yuheimama)です。夏休みが始まって1週間が経ちました。家庭療育、お手伝い、映画、放課後等デイサービスと、それなりに盛りだくさんの日々。とはいえ、すべてがスムーズにいったわけではなく、朝から汗だくになったり、思わず目がつりあがってしまった…

夏休み前の準備、いろいろ

妻(yuheimama)です。空梅雨かと思いきや、急に大雨が続いたりして、変な天候が続いていますね。真夏のように暑い日には、悠平はスイカにかぶりつき、皮の緑色が見えるまでで食べています。ほとんどカブト虫!?さて、気が付けば夏休みまであと3週間。6月から…

ミニミニサーキットに新アイテム登場

妻(yuheimama)です。以前のエントリーで紹介したように、悠平は時々家でミニミニサーキットを楽しんでいます( 「おうちでミニミニサーキット運動」を参照ください)。ケン・ケン・パーはいまだにうまく跳べずにステップを踏んでいる状態ですが、ボール投…

思わず見たくなる○○

妻(yuheimama)です。子ども部屋の模様替えに合わせて、悠平の枕元に置く小さな時計を購入しました(模様替えについては「効果てきめん! 子ども部屋の構造化 その1」を参照ください)。家族の中で一番早起きな悠平には、目覚まし時計は今のところ必要ない…

新学期の家庭療育

妻(yuheimama)です。支援学校入学以降、学校に慣れることを最優先に、家庭ではリラックスさせるよう心掛けてきました。そのため、多少なりとも負荷がかかる家庭療育は、悠平自身が「おべんきょうする」と言い出したときのみに取り組んできました。5月も下…

おうちでミニミニサーキット運動

妻(yuheimama)です。悠平は相変わらず、朝のスクールバスで「のらない、のらない」とパニック状態に陥りますが、朝起きて開口一番に「いかない」とは言わなくなりました。出かける前には私の所へ来て「いかない」と小声でささやくのですが、それで休めると…

梅花女子大学大学院での療育が終了しました

妻(yuheimama)です。3月6日に梅花での1年間の個別療育が終了しました。療育後には「修了式」として、先生から悠平に手作りの表彰状を手渡していただき、記念撮影。悠平も「ばいかじょしだいがくは これで おしまいです」と理解した様子。振り返ればスクー…

療育ショートプログラム

妻(yuheimama)です。先週後半から数日、悠平の通う療育園では個別面談が行われたために短縮療育となりました。短縮の日は帰宅が午後1時半ころになり、来年度からの特別支援学校の帰宅時間と同じ時間帯です。帰宅後、悠平はマイペースで遊んでいますが、私…

ご訪問にあらためてお礼申し上げます〜PV20万に

yuheipapaです。このブログの開設以来のページビュー(PV)がきょう累計で20万を超えました。 ※16日午前0時の時点でPVは19万9979、ユニークユーザーは92818でした 悠平が2009年12月に広汎性発達障害の診断を受けた直後にブログ開設を…

冬休みの家庭療育 その3(終わり)

妻(yuheimama)です。「冬休みの家庭療育」シリーズ最終回は、時計の読み方の課題紹介です。悠平は「○時」というジャストタイムは読むことができるのですが、「○分」になると混乱してしまします。これまで、時計の絵本を読んだり、おもちゃの時計を使って「…

冬休みの家庭療育 その2

妻(yuheimama)です。楽しかった冬休みも6日(日)で終了。7日から療育園の3学期が始まります。新学期を前に、休み中の療育課題をさらに紹介します(前回紹介した課題は「冬休みの家庭療育」を参照ください)。 まずは、見本表を見ながら同じ色・柄のマグネ…

学び方は違っても、学ぶ力はあるのです――2012年を振り返って

妻(yuheimama)です。「師走」とはよく言ったもので、本当に慌ただしかった12月が終わろうとしています。年の瀬にあたり、悠平と歩んだ1年を振り返りたいと思います。 まず思い浮かぶのは、2月下旬から6月までの幼稚園登園拒否と、6月下旬の療育園への転園…

冬休みの家庭療育

妻(yuheimama)です。悠平の通う療育園では、12月28日から1月第1週までが冬休みです。幼稚園に比べると短いものの、まとまったお休みなので、恒例の家庭療育を開始しました。 まずは療育環境の整備から。机上課題に集中できるよう、課題を入れるレターケー…

今年の3冊

妻(yuheimama)です。12月になると、新聞などで「今年の3冊」といった特集記事を目にします。これは新聞社の書評委員や作家、著名人が、その年の新刊から印象に残った本を3冊選んで紹介する企画です。これにあやかって、今回は私が選んだ「今年の3冊」を紹…

たくさんの方々に助けていただきながら前向きに――北摂杉の子会2012年合同公開講座の報告

妻(yuheimama)です。11月30日(金)に高槻現代劇場で表題の講座が開催されました。以前のエントリー(社会福祉法人 北摂杉の子会 2012年合同公開講座のお知らせ)で紹介したとおり、この講座は「発達障がいの子どもの保護者による―家庭での支援実践報告―」…

楽しみながら学べる遊び

妻(yuheimama)です。悠平の通う療育園では月に2回、「セッション」と呼ばれる個別指導を実施しています。悠平の場合は奇数週に梅花女子大大学院での個別指導療育があり、偶数週にセッションがあるため、ありがたいことに毎週1回、個別指導を受けることがで…

「お買い物ごっこ」から「お買い物体験」へ

妻(yuheimama)です。悠平が通う療育園では時々、設定療育としてお買い物ごっこをしています。みんなとっても楽しんでいるようです。何かを実物に見立てるのが苦手な自閉の子どもは、ごっこ遊びが苦手といわれますが、悠平もお買い物ごっこは大好きです。家…

社会福祉法人 北摂杉の子会 2012年合同公開講座のお知らせ

妻(yuheimama)です。昨年度、悠平が療育でお世話になっていた自閉症療育センターwillが属する社会福祉法人「北摂杉の子会」が今月、『発達障がいの子どもの保護者による―家庭での支援実践報告―』を開催します。これは、同法人の3つの療育センター「児童デ…

コチョコチョで感じるボディイメージ

妻(yuheimama)です。自閉症児は関節の曲げ伸ばしや筋肉の動きを脳に伝える感覚である固有受容覚(こゆうじゅようかく)の認識の弱さから、自分の体の部位に関するイメージを持ちにくいといいます(参考:岩永竜一郎『もっと笑顔が見たいから』<花風社>)…

乗り鉄小僧のカタカナ学習

妻(yuheimama)です。夏休み、悠平は朝食後少し遊ぶと、自分から「おべんきょうする」と言って机に向かいます。大体10種類の課題で30分程度、頑張っています。毎日取り組んでいると「継続は力なり」で、徐々に課題をクリアできるようになってくるので、とこ…

夏休み特別企画!? 手作りすごろくに大興奮

妻(yuheimama)です。悠平の通う療育園でも夏休みに入りました。園から「夏休みに小さくてもいいから何か一つ目標を立てて取り組んでください」とお話があり、何にしようか考えました。はじめはお手伝いを一つと考えたのですが、どんなお手伝いにするか決め…

身辺自立は療育園と連動で

妻(yuheimama)です。悠平が通う療育園では、設定療育として、天気のいい日にはプールに入ります。悠平はプールが大好きで、浮き輪につかまって遊んだり、底に手をついてワニ歩きをしているとのこと。猛暑日続きの中、水遊びで気持ちよく全身運動でき、心地…

家庭療育――スモールだけどステップアップ

妻(yuheimama)です。療育園から帰宅後、余裕があるときは自分から「おべんきょうする」と言うようになった悠平。飽きることなく課題に取り組めるよう、少しずつ新ネタを取り入れながら、ステップアップを目指しています。 まずは、これまでにも何度かご紹…

家庭療育1周年!

妻(yuheimama)です。7月も下旬となり、多くの子どもたちは夏休みを迎えたことと思います。悠平が通っていた幼稚園でも、昨年はもう夏休みでした。現在通っている療育園では8月に入ると短縮療育になるものの、お盆前後に1週間の夏休みがあるだけで、7月中は…

視覚支援でステップアップ

妻(yuheimama)です。以前のエントリー(2011年11月26日「最近始めた生活支援」)で紹介したように、悠平に日付や曜日を意識させるため、カレンダーに「きのう」「きょう」「あした」と書いた付箋をはって、毎日確認をしてきました。また、1日の予定をホワ…

「おべんきょうする!」

妻(yuheimama)です。悠平はいまだ園バスにはのれないものの、療育園に毎日元気に通っています。新しい園での生活が定着して、背伸びせずに自然体で過ごせているのか、最近気持ちに余裕が出てきたようです。帰宅後、なんと自分から「おべんきょうする!」と…