4月2日は世界自閉症啓発デーです

妻(yuheimama)です。3月下旬になってから、時々悠平が「僕はここにいるよ」「ここに住むのがいい」と唐突に言い出すことがありました。はじめは何のことだろうと思っていたのですが、よくよく考えると、思い当たることがありました。悠平は幼稚園年中→療育園年長→大阪の支援学校→東京の支援学校と、毎年所属先が変わっていたので、新年度が始まるのを前に、また引っ越しや転校があるのではないかと不安になったようなのです。そこで「4月から3年生になっても、このお家に住んで、学校も変わらないよ」と言うと、「お引っ越ししない!」と返事をして、安心したようです。環境変化が苦手な悠平が、幼くして体験したことを、自分なりにとらえているんだなと気付かされた出来事でした。

さて本日、4月2日は世界自閉症啓発デーです。過去に掲載した記事をあらためて紹介します。

【2012年】

世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間によせて〜ブックレビュー(1)医師による入門書・概説書

発達障害啓発週間によせて〜ブックレビュー(2)発達障害当事者による体験談など

発達障害啓発週間によせて〜ブックレビュー(3)療育・生活支援

発達障害啓発週間によせて〜ブックレビュー(4)完 親による著作・漫画・番外編

【2013年】

世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間によせて――悠平・解体新書!? <不思議編>

世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間によせて〜悠平・解体新書!?<五感編>

世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間によせて〜悠平・解体新書!?<二覚編>


冒頭に触れたように、悠平が東京都内の特別支援学校に転入して丸1年が経ちました。この学校は以前に通っていた大阪の支援学校の倍近い規模の学校です。そのためか、この学校には自閉症ダウン症のほかにも、様々な病気や障害を持ったお子さんたちが在籍しています。初めて聞く障害名に「そういう障害もあるんだ〜」と驚くこと、たびたびです。ですから今年の世界自閉症啓発デーには「自閉症への関心・理解がもっと広まってほしい」と願うと同時に、これからも共に学び共に生きていくために、私自身が自閉症以外の障害についても知っていく必要があると感じているということも、書き記しておきたいと思います。