命の輝き感じる岩手・花巻「るんびにい美術館」

  妻(yuheimama)です。お盆に3泊4日で、岩手・宮城・山形を訪れました。目的は悠平の祖父母の墓参、親戚へのあいさつ、そして観光です。悠平は、以前にも紹介した通り、芸術家・岡本太郎先生のファンです。

yuheipapa.hatenablog.com

 アートに関心があるのならと、今回は岩手県花巻市にある「るんびにい美術館」を見学することにしました。

 「るんびにい」という不思議な響きを持つ言葉、調べてみると、お釈迦さま誕生の地のことだそうです。るんびにい美術館では「命の輝きとの出会い」をテーマに、主に知的障害のある作者たちによる造形作品を展示しています。作品は、絵画、焼き物、刺し子など、どれも型にはまらないユニークな表現ばかりです。例えば玄関に脱ぎっぱなしにした靴そのもの、といった印象の焼き物や、布が波打つほどに名いっぱい刺繍を施した刺し子など、通常の美術展ではお目にかかれない作品が並んでいました。また、写真で紹介されている作者の着ている服を見ると、不揃いの赤い丸が数えきれないほど描き込まれています。これは何だ?と思ったら、作品名に「イクラのパジャマ」と書かれていました。どの作品も「お手本」や「正しいやり方」を習ったのでは生み出されなかったであろう、表現の力を感じさせるものばかりでした。

 美術館内の写真撮影はOKだったのですが、作品の接写は不可ということで、ここに紹介できないのが残念です。掲載した写真で館内の雰囲気は伝わるかと思います。悠平も持参したカメラで作品の写真をたくさん撮影していました。

f:id:yuheipapa:20180815190157j:plain f:id:yuheipapa:20180815190243j:plain

  障害者アートというと、最近では「アール・ブリュット」「アウトサイダー・アート」という言葉が使われることが多いのですが、こちらの美術館では、命にはアウトサイドもインサイドもなく、あらゆる境界線を越えて広がっているという考えから「ボーダレス・アート」という呼び方をしています。命や生き方を価値付けしようとする風潮がある中で、「ボーダレス」を謳う美術館の姿勢、そしてひっそりと、でも強烈に存在感をアピールする作品群に、私は確かに命の輝きや強さを感じました。願わくは、悠平の心にもその輝きが届きますように。

 

るんびにい美術館 https://kourinkai.net/museum-lumbi/index.html