妻が書きました

ついにハードルを越えました~悠平の心配事・完結編

妻(yuheimama)です。先日、夜に突然発熱してしまいました。生活習慣へのこだわりが強く、スクールバスのバス停送迎は、母でなければ対応できない悠平は焦りました。前回、私が発熱した5月、次に母の具合が悪くなったときには父(yuheipapa)とバス停に行く…

学習に生きる鉄道愛

妻(yuheimama)です。悠平の鉄道好きには、たびたび触れてきました。今回は、この鉄道愛が学習面で役に立ったエピソードを2つ紹介します。 1つ目です。先日、方角と基礎的な地図の読み方を学習していたときのこと。地図上で東西南北を間違えなく把握するに…

僕は哺乳類

妻(yuheimama)です。先日、国語のプリントで、ペンギンとアザラシについての説明文に取り組みました。ペンギンは鳥類で日本の海には住んでいない、アザラシは哺乳類で日本の海に住んでいるものもいるといった内容でした。哺乳類という言葉は初出だろうと思…

やっぱりお金は難しい その2

妻(yuheimama)です。夏休みに、値段に合わせて必要な金額を考える課題で躓いた悠平(「やっぱりお金は難しい」を参照ください)。目に見えない貨幣価値を教えるにはどうしたらいいだろうかと考えあぐねました。何冊かの本にも目を通しましたが、悠平にフィ…

やっぱりお金は難しい

妻(yuheimama)です。長かった夏休みがもうすぐ終わります。今年は放課後等デイサービスに週3回通所し、合間合間にクリニックのOT(作業療法)や、映画やカラオケといったイベントを入れたため、本人にとっては充実した、母にとってはこれまでより気が楽な…

命の輝き感じる岩手・花巻「るんびにい美術館」

妻(yuheimama)です。お盆に3泊4日で、岩手・宮城・山形を訪れました。目的は悠平の祖父母の墓参、親戚へのあいさつ、そして観光です。悠平は、以前にも紹介した通り、芸術家・岡本太郎先生のファンです。 yuheipapa.hatenablog.com アートに関心があるのな…

高度な迷(?)解答

妻(yuheimama)です。1学期が終わり、夏休みが始まりました。1学期の学習を振り返ると、算数で筆算での足し算に苦戦したことが思い出されます(「筆算も視覚アプローチで」を参照ください)。その後、悠平仕様の学習法を駆使しながら、量をこなすことによっ…

「変身」にまつわる幾つかの出来事

妻(yuheimama)です。6月は悠平の誕生月。悠平、12歳になりました。昨冬のクリスマスプレゼントでの仮面ライダー変身ベルトに続き、誕生日プレゼントに変身ベルトのオプションパーツをリクエストした悠平。「変身」ブームが止まりません(クリスマスプレゼ…

悠平の心配事

妻(yuheimama)です。私、先日、風邪を引いてしまいました。微熱ながら発熱が数日続きました。悠平は、私が咳をしたり、検温をするたびに、「大丈夫?」と声を掛けてくれました。「母を心配してくれているのね。なんて優しい!」と、感動してしまいました。…

雨上がりの出来事

妻(yuheimama)です。ある日曜日、悠平はyuheipapaとお出掛け。降り出した雨が本降りとなり、予定より早めに帰宅しました。玄関でぐしょぐしょに濡れたスニーカーを脱ぐと、悠平は出迎えた私に「靴、洗っておいて!」と言いました。私は、かなり履きこまれ…

筆算も視覚アプローチで

妻(yuheimama)です。足し算の練習を続けている悠平。先日来、筆算に挑戦しています。筆算は、2ケタ以上の繰り上がりを学習するために必要なステップです。果たしてその結果は? その1)宿題プリント。なんと、筆算を無視して計算してしまいました。答え…

春休みは映画に初カラオケ!

妻(yuheimama)です。先週末、悠平は小5の修了式を終え、春休み真っ最中です。休み中、週2回の放課後等デイサービスやクリニックのOT(作業療法)予約がありますが、特に予定のない日もあります。これまで、夏休みなどの長期休みには、こうした予定のない日…

2つの関係~「視点の置き換え」の問題

妻(yuheimama)です。以前のエントリーで、悠平は2種類の絵図が示されると、その関係が把握できないようだと書きました(「繰り上がりの足し算――認知特性に合わせた学び方」を参照ください)。この「2つの関係」への理解の困難は、その後の学習においても、…

ひとり言と共生社会

妻(yuheimama)です。悠平はしばしばひとり言を発します。一種の常同行動なのか、ファンタジーへの没入なのか分かりませんが、自閉症の障害特性の一つであることは違いないと思います。家庭内でブツブツ言っている分には、「また始まった」と思うだけなので…

凸凹学習到達度

妻(yuheimama)です。3学期が始まり、早3週間。学校―週2回の放課後デイ―家庭学習といういつものリズムがすっかり戻ってきました。現在の家庭学習は四谷学院の療育55段階と学校からの宿題を中心に組み立てています(療育55段階については「夏休みの家庭療育…

年末は仮面ライダーとともに

妻(yuheimama)です。師走の言葉通り、12月はあっという間に過ぎ去った気がします。悠平はインフルエンザ予防接種を「注射を2回頑張ったら、仮面ライダーの映画に行く!」と目標を決めて、暴れず騒がず接種できました。 仮面ライダーといえば、小1の時に『…

進化する写真日記

妻(yuheimama)です。2014年から不定期に書き続けている写真日記。4冊目に突入しました。 初めのころは、私が悠平に「いつ・どこで・だれと・何をした」といった要素を質問し、悠平が答えた短文を私が書き留めるスタイルで進めていました(「夏休み2014まと…

ちょっと驚いたことなど

妻(yuheimama)です。前々回に紹介したラッピング電車(「学習を暮らしに生かす~悠平のラッピング電車」を参照ください)。1カ月以上たった今もブームが継続しています。悠平は次々と新しいテーマを設定し、ラッピングを楽しんでいます。手持ちのプラレー…

学習を暮らしに生かす~悠平のラッピング電車

妻(yuheimama)です。電車好きの悠平は、さまざまなキャンペーンや広告のために装飾が施されたラッピング電車が大好きです。家庭でも、プラレールにシールを張って、自家製ラッピング電車を作って遊んでいます。これが高じて最近では、シールを持っていない…

秋の個別面談

妻(yuheimama)です。先日、悠平の学校で個別面談がありました。悠平が放課後等デイサービスに行っている間に担任の先生と多岐にわたり、じっくり話をすることができました。 例えば、お友達とのかかわりについて。悠平のクラスは6人の内、5人が自閉症ま…

夏休みを振り返って

妻(yuheimama)です。長かった夏休みを元気に過ごした悠平でしたが、2学期が始まった途端に発熱。ここ数日、ようやく通常ペースに戻りました。 夏休みには長らく懸案となっていた足し算の繰り上がりの理解がステップアップ。2学期が始まってからもネットで…

繰り上がりの足し算――認知特性に合わせた学び方

妻(yuheimama)です。この夏休み、悠平は繰り上がりの足し算を習得すべく、学習を続けています。 繰り上がりをなかなか理解できない悠平にも分かりやすい教材はないものかといろいろと探しました。国語を継続している四谷学院の療育55段階は繰り上がりでつ…

夏休み突入!

妻(yuheimama)です。1学期があっという間に終了し、夏休みが始まりました。長~い夏休み、悠平にとって有意義かつ私にとってストレスフルにならないよう、過ごし方を考えておきました。 悠平は生活習慣へのこだわりが強いため、これまで放課後等デイサービ…

11歳になりました

妻(yuheimama)です。悠平は6月、11歳になりました。当日、学校ではクラスで「ハッピーバースデー」を歌ってもらい、放課後等デイサービスでは写真入りバースデーカードをプレゼントしてもらってご機嫌で帰宅しました。家では、かねてから誕生日にリクエス…

キャラクターTシャツの効用

妻(yuheimama)です。先日、悠平にミッキーマウスの半袖Tシャツを買いました。悠平は自分で選んで買ったTシャツをとても気に入って、それを着て登校。学校や放課後デイでうれしそうに話していたとのことです。これまで悠平の洋服は、私が選ぶか、ネットで在…

映画『ぼくと魔法の言葉たち』と原作『ディズニー・セラピー』

妻(yuheimama)です。少し前になりますが、都内の映画館でドキュメンタリー映画『ぼくと魔法の言葉たち』を観ました。主人公は自閉症の米国人青年、オーウェン・サスキンドさん。大好きなディズニー映画のセリフによってコミュニケーションがとれるようにな…

パニック・フリー in 北九州

妻(yuheimama)です。今年のゴールデンウイーク、3泊4日で北九州に旅行しました。主目的は悠平の祖父の法事です。yuheipapaは北九州の出身で、法事を機に、yuheipapaの育った地域を散策したり、観光を組み合わせたりと盛りだくさんの日程でした。1日目は移…

ドキュメント「箸への道」

妻(yuheimama)です。悠平は春休みから、箸の練習をしています。振り返れば就学前、洗濯ばさみやトング、ピンセットで挟む動作の練習を重ね、エジソン箸という補助箸に移行しました(「療育から実生活へ―箸の練習を始めました」を参照ください)。小1でエジ…

驚きの寿司ネタ

妻(yuheimama)です。悠平、5年生になりました。春休みにはアニメ映画『SING』『レゴ・バットマン』を見に行ったり、yuheipapaと乗り鉄して埼玉・秩父方面へ行ったりと、楽しく過ごすことができました。休み中にはいつものように、図書館へも行きました。身…

世界自閉症啓発デーに寄せて――療育の効果

妻(yuheimama)です。世界自閉症啓発デー、発達障害啓発週間にあたり、今回は療育、特に幼児期の早期療育を取り上げたいと思います。 【はじめに】 自閉症を告知された場合、ほとんどのお子さんは療育を受けることになる思います。療育機関には、地域の福祉…