障害

自閉症児と定型発達児との交流を考える――『自閉症児のためのTEACCHハンドブック』を読んで

妻(yuheimama)です。療育園での日々が残りわずかになり、4月から悠平は特別支援学校に入学します。入学後の放課後の過ごし方については以前にも考え中であることに触れました(「就学準備がスタート」を参照ください)。選択肢の一つである学童保育につい…

魔のハッピーセット

妻(yuheimama)です。隔週で通っている梅花女子大学大学院での療育も、残すところあと2回となりました。梅花に行った後は、いつもショッピングセンターによってトミカや小さなおもちゃを1つ買い、その後マクドナルドのポテトをおやつとして食べるのが定番コ…

気持ちの切り替えに一苦労

妻(yuheimama)です。子どもは概して夢中になっている遊びを切り上げて、身辺のことや勉強など「しなくてはならないこと」にスムーズに取り組めず、大人はついイライラしてしまうものですが、自閉症児の場合はことに気持ちの切り替えが難しいようです。悠平…

悠平は行列に強い?〜2度目のディズニーランドで気付いたこと

yuheipapaです。成人の日の連休を利用して悠平と妻yuheimamaの家族3人で上京しました。千葉県に住むわたしの両親、悠平にとっては祖父母に久しぶりに会うのと、東京ディズニーランドに行くのが主な目的でした。ディズニーランドは昨年の同じ時期にも家族で…

悠平、因果関係を語る

妻(yuheimama)です。自閉症児・者は因果関係を理解するのが難しいと言われます。特に原因から結果を導くことはできても、結果から原因を求めるのが苦手とのこと。アスペルガー症候群当事者のニキ・リンコさんが著書『自閉っ子におけるモンダイな想像力』(…

学び方は違っても、学ぶ力はあるのです――2012年を振り返って

妻(yuheimama)です。「師走」とはよく言ったもので、本当に慌ただしかった12月が終わろうとしています。年の瀬にあたり、悠平と歩んだ1年を振り返りたいと思います。 まず思い浮かぶのは、2月下旬から6月までの幼稚園登園拒否と、6月下旬の療育園への転園…

セリフにびっくり、センスにうっとり!?

妻(yuheimama)です。最近、悠平との間で1〜2往復の会話が成り立つようになってきました。例えば私が「今日は園で何したの?」、悠平「さんりんしゃにのった」、私「楽しかった?」、悠平「たのしかった」。答えやすい質問を選んでの質疑応答のようなやり取…

今年の3冊―番外編―

妻(yuheimama)です。「今年の3冊」シリーズ(?)最終回は、本ではなかったのでエントリーできなかったDVD作品を紹介したいと思います。 『マイネーム イズ ハーン』(20世紀 フォックス エンターテイメント ジャパン)の主人公はアスペルガー症候群の青年…

今年の3冊

妻(yuheimama)です。12月になると、新聞などで「今年の3冊」といった特集記事を目にします。これは新聞社の書評委員や作家、著名人が、その年の新刊から印象に残った本を3冊選んで紹介する企画です。これにあやかって、今回は私が選んだ「今年の3冊」を紹…

おはなし会「サポートブックを作ってみよう!」

妻(yuheimama)です。悠平が通う療育園では、年に数回、保護者を対象とした「おはなし会」を開催しています。テーマによって、園の専門スタッフが講師を務め、障害理解の促進や支援方法の提案をしてくれます。先日は、「サポートブックを作ってみよう!」と…

変わりゆく「こだわり」

妻(yuheimama)です。最近、悠平と一緒に歩いていて、思わず笑ってしまうことがあります。悠平はこれまでも何度も触れてきたように、乗り物好きです。道行く車やバイクにしばしば目を奪われます。すると過ぎ去った乗り物を目で追って、自然に斜め後ろを見な…

「お買い物ごっこ」から「お買い物体験」へ

妻(yuheimama)です。悠平が通う療育園では時々、設定療育としてお買い物ごっこをしています。みんなとっても楽しんでいるようです。何かを実物に見立てるのが苦手な自閉の子どもは、ごっこ遊びが苦手といわれますが、悠平もお買い物ごっこは大好きです。家…

コチョコチョで感じるボディイメージ

妻(yuheimama)です。自閉症児は関節の曲げ伸ばしや筋肉の動きを脳に伝える感覚である固有受容覚(こゆうじゅようかく)の認識の弱さから、自分の体の部位に関するイメージを持ちにくいといいます(参考:岩永竜一郎『もっと笑顔が見たいから』<花風社>)…

「父子乗り鉄と巡礼」も視覚支援で

yuheipapaです。 前回のエントリーで少しお知らせしましたが、休日に悠平を連れて電車で寺社仏閣めぐりに出掛ける「父子乗り鉄と巡礼の旅」を続けています。西国三三所めぐりも2巡目になると、最初に訪ねた時には気付かなかったことがいろいろあって、2巡…

ご褒美とおあずけ

妻(yuheimama)です。悠平の登園同伴を続けて1カ月。ここ数日は、午前・午後にそれぞれ30〜40分、母子分離できるようになってきました。次は午前中いっぱいの母子分離にトライしてみようかと担任の先生と話しています。 以前のエントリー「またもや『いかな…

「乗り物パニック」軽減の秘訣を探り当てました

妻(yuheimama)です。早いもので療育園に通い始めて、3週目になります。いまだに園バスに乗れないため、行きはタクシー、帰りは路線バスでの送迎をしています。ここ数カ月、乗り物に乗る際に、突然「のらない! のらない!」と騒ぎ出す「乗り物パニック」が…

決断――本日、幼稚園を退園しました

妻(yuheimama)です。悠平が幼稚園を休み始めて4カ月近くが経ちました。これまで、幼稚園の園長先生はじめ、教頭先生、年中・年長の担任の先生、保育補助の先生、そしてクラスのお友達がさまざまな形で働きかけをしてきてくださいましたが、悠平の幼稚園に…

「問題行動は自己主張の表れ」〜大先輩からの助言

妻(yuheimama)です。以前のエントリー「地域で生きる――自閉症のギタリストのライブに行って」を掲載した後、ギタリスト・布施和生さんのホームページを通じて、当ブログでライブの様子を紹介させていただいた旨をメールしました。その後、布施さんのお母様…

梅花女子大学大学院での発達検査結果

妻(yuheimama)です。以前のエントリーでも紹介したように、悠平は今年度、大阪府茨木市にある梅花女子大学大学院で個別療育を受けることになっています。これに先立ち、3月13日に発達検査を受け、4月17日にその結果報告を伺いました。 悠平が受けた検査はP…

フォトグラファー悠平

妻(yuheimama)です。悠平はパソコンやテレビのリモコンなど、機械操作に興味があるらしく、私たち夫婦が使っているデジカメもいじりたがります。先日は、自らデジカメをケースから取り出し、プラレールの本を開いて「新幹線!」と言いながら、ピンぼけなが…

地域で生きる―自閉症のギタリストのライブに行って

妻(yuheimama)です。奇しくも発達障害啓発週間最終日の4月8日(日)に、幼稚園の先輩ママさんに誘っていただき、大阪府高槻市在住の自閉症のギタリスト・布施和生さんのライブに行ってきました。布施さんは、先輩ママのご主人の同級生。私とも同世代です。…

放送大学で特別支援教育を学ぶ

妻(yuheimama)です。悠平の幼稚園のことをあれこれ考えつつ、そろそろ来年の小学校についても考えなければいけません。悠平の場合、知的障害を伴う広汎性発達障害あるいは自閉症ですので、選択肢としては地域の小学校の特別支援学級か特別支援学校の二つに…

発達障害啓発週間の終わりに

妻(yuheimama)です。4月2日の世界自閉症啓発デーとともに始まった発達障害啓発週間は、8日が最終日。ブックレビューを書くに当たり、過去に読んだ本を読み返し、知識・情報を再確認できたり、以前には印象に残っていなかった記述が今の自分たちにとって参…

発達障害啓発週間によせて〜ブックレビュー(4)完 親による著作・漫画・番外編

「親による著作」 障害児を持つ親御さんによる著作は、親として共感できる点や参考になることがあります。お子さんのスキルアップのハウツーを中心にまとめたものや、経験談、苦労話等々いろいろあるので、ご自分のニーズに合ったテーマの本を選べばよいかと…

発達障害啓発週間によせて〜ブックレビュー(3)療育・生活支援

「療育・生活支援」 昨年度通っていた自閉症療育センターwillがTEACCHプログラムをベースにしていたこともあり、療育・生活支援に関してはTEACCH関連書籍を参考にすることが多く、ABAに関しては基本的な考え方を概観したのみです(TEACCHとABAについては「最…

発達障害啓発週間によせて〜ブックレビュー(2)発達障害当事者による体験談など

「発達障害当事者による体験談など」 言葉によるコミュニケーションが難しい自閉症児の親にとって、言葉で書かれた当事者の証言は非常に貴重なものだと思います。自閉症(スペクトラム)と一言でいっても症状は人それぞれに違うので、体験談に個人差があるの…

世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間によせて〜ブックレビュー(1)医師による入門書・概説書

妻(yuheimama)です。今日4月2日は、国連が定めた「世界自閉症啓発デー(World Autism Awareness Day)」です。またこれを機に日本国内では、4月2日から8日までを「発達障害啓発週間」としています。 ※世界自閉症啓発デー 日本実行委員会公式サイト http://…

「家族―地域―絆」〜東日本大震災から1年

妻(yuheimama)です。東日本大震災から1年がたちました。ここに、犠牲になった方々のご冥福をあらためてお祈りし、被災された皆様へお見舞い申し上げます。 私ども家族は震災直前に東京から大阪へ転居して被災を免れました。細々と義援金や物資を送付しなが…

お知らせ:ドラマ『テンプル・グランディン〜自閉症とともに』放送

妻(yuheimama)です。ケーブルテレビやCSテレビなどの視聴可能者限定になってしまうのですが、LaLaTVでドラマ『テンプル・グランディン〜自閉症とともに』を放送します。日時は3月4日(日)23:00〜ほか。 テンプル・グランディンさんは自閉症当事者で、動…

久しぶりに『レインマン』を観ました

レインマン [DVD]出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン発売日: 2010/06/25メディア: DVD クリック: 20回この商品を含むブログ (31件) を見る 妻(yuheimama)です。先日、NHK-BSプレミアムで、ダスティン・ホフマンが自…