夏休み2018 その1

 yuheipapaです。夏休みが終わりました。厳しい暑さの中で、ことしも悠平と一緒にあちこちに出掛けました。恒例の岩手への家族3人での墓参では、悠平が「平成最後の岩手旅行だね」と話すのを聞いて、大人びた話しぶりに少々驚きました。身長もぐんぐん伸びて160センチを超えているようで、もはや妻(yuheimama)は悠平と向き合って話すときは、仰ぎ見るようになっています。そう遠くないうちに、わたし(173センチ)にも並び、やがて追い越されるのではないでしょうか。
 一段と悠平の成長を感じたことしの夏休みの絵日記風の振り返りです。

▼プレ夏休み、箱根に家族で旅行
 7月の3連休を利用して家族3人で箱根に1泊旅行に行きました。実はわたしの勤務先で人事異動があり、それまでに比べてかなり静かな時間を過ごすことができる環境に変わりました。異動を機にわたし自身、少し骨休めをしようと思いました。
 箱根は小田急系列の乗り物がたくさんあって、「箱根フリーパス」を使えば、かなりお得に楽しめます。小田急ロマンスカー~箱根登山鉄道~ケーブルカー~ロープウエー~海賊船~バスと乗り継いで、主だった見どころを巡りました。
 箱根には以前、悠平が4歳の時に初めて家族で訪れましたが、なぜかこのときはロープウエーに乗るのを激しく嫌がり、ケーブルカーで引き返しました。3年前の夏には日帰りで悠平とわたしとで訪れたことがあり、このときは海賊船がお気に入りでした。今回、悠平は新型ロマンスカーGSE(70000形)がいちばんのお気に入りだったようです。

f:id:yuheipapa:20180902232055j:plain f:id:yuheipapa:20180902232125j:plain

 わたしは以前、日帰りの時に立ち寄った仙石原の長安寺が気に入っていました。曹洞宗のお寺で、境内の林の斜面にユニークな形相としぐさの羅漢の石像がいくつもあり、見飽きません。今回も再訪しました。以前訪ねた際、マンガ「天才バカボン」のバカボンのパパを思わせる石像があり、悠平と二人で笑いました。yuheimamaにも見せたいと思ったのですが、わたしも悠平も場所を思い出せず、探し当てることができなかったのが残念です。
 宿は露天風呂でヒグラシの鳴き声が聞こえる高原らしい立地でした。家族3人でのんびり一晩を過ごしました。

f:id:yuheipapa:20180902232348j:plain f:id:yuheipapa:20180902232419j:plain

 

▼成長に合わせてカメラも更新
 悠平は今まで、ニコンの子ども用カメラを使っていたのですが、成長に合わせてカメラも上級機種に変えることにしました。以前わたしが使っていたパナソニックのミラーレス一眼のルミックスを、悠平専用にしました。悠平は指の力が弱いこともあって、少し暗いところで撮った写真はどうしても手ぶれが目立っていました。今度のカメラは光をとらえる能力のISO感度も手動で設定することができるので、多少暗くても手ぶれが目立たない程度のシャッタースピードを設定することができます。
 悠平は自分ではそうした設定はできないので、わたしが操作するのですが、これまでパソコンでも何でも、わたしや妻の手の動きを目で見て覚えてきています。自閉児ならではの「目力(めぢから)」の強さです。たぶん、カメラもわたしの手元を見ているうちに興味を覚え、いずれは自分でできるようになるのではないかと期待しています。
 新しいカメラを手に7月最後の週末、東京都世田谷区の九品仏(くほんぶつ)浄真寺に行きました。大きな仏像が名前の通り9体あることで知られます。境内が広く、秋は紅葉がきれいなので、ほぼ毎年悠平と一緒におまいりに来ています。真夏は初めてでしたが、青葉が目に鮮やかで、猛暑の中で木陰は涼やかでした。
 悠平は新しいカメラに興奮気味で、さかんにシャッターを押していました。以下の4枚の写真のうち3枚目、4枚目は悠平が撮影した浄真寺の境内の一コマです。

f:id:yuheipapa:20180902232540j:plain f:id:yuheipapa:20180902232637j:plain

f:id:yuheipapa:20180902232737j:plain f:id:yuheipapa:20180902233817j:plain

 

▼ハスとサルスベリ
 悠平と一緒に寺社巡りをするようになってから、季節それぞれの花を楽しむようになりました。暑いながらも夏には夏の花の楽しみがあります。8月に入って間もなく、悠平と一緒に東京・上野の不忍池(しのばずのいけ)にハスの花を見に行きました。
 ハスは早朝に開花して午後には花を閉じてしまうことや、猛烈な暑さが続いていたことから午前中、早めに家を出ました。それでも午前10時ごろにはもう、うだるような暑さでした。不忍池のハスは江戸時代のころから庶民に親しまれていたとのことで、寛永寺の弁天堂を望む水面一面に咲いたピンクの花がきれいでした。

f:id:yuheipapa:20180903004720j:plain f:id:yuheipapa:20180903004746j:plain

f:id:yuheipapa:20180903004813j:plain f:id:yuheipapa:20180903004843j:plain

 ほどほどで不忍池を切り上げて、次はJRとバスを乗り継ぎ東京都調布市の深大寺に向かいました。深大寺は門前にそば屋が立ち並んでいることで知られます。今まで何度も来ているのですが、実は門前のそば屋さんに入ったことはありませんでした。幼少時は偏食が激しかった悠平ですが、長じるにつれていろいろ食べられるようになりました。中でも、しょうゆを基本にした和の味覚が大好きなようです。今ではそばは好きな食べ物の一つになっています。この日は冷やしたぬきそばを、つゆまで残さず完食しました。

f:id:yuheipapa:20180903004941j:plain f:id:yuheipapa:20180903005006j:plain

 深大寺にお参りした後に向かったのは徒歩数分の神代植物公園。大きなサルスベリの木が何本もあり、赤っぽい花が満開でした。屋外で過ごしているだけで熱中症になりそうな暑い日でしたが、やはりサルスベリの花は炎天下の下でこそ映えるように思います。広い公園内には武蔵野の面影も濃く残っている林もあり、四季それぞれの楽しみ方ができそうです。

f:id:yuheipapa:20180903005144j:plain f:id:yuheipapa:20180903005239j:plain

 次回に続きます。