「乗り鉄と巡礼」に「アート鑑賞」が加わりました

 yuheipapaです。休日は努めて悠平と一緒に外出する習慣は今も続いています。
 悠平が幼児~小学3、4年生ぐらいまでは、悠平の関心はもっぱら電車でした。小学2年生になる春までの3年間、わたしの転勤に伴い、一家で大阪府高槻市に住みました。せっかくの関西暮らしだと思って、悠平を連れて寺社巡りによく出掛けました。その際、悠平の楽しみはJR西日本を始め、阪急や近鉄、京阪などの関西の電車でした。わたしが行ってみたい寺社へのルートに、悠平が乗りたい電車を組み込んでやるのがコツでした。わたしは「父子乗り鉄と巡礼」と呼んでいましたが、yuheimamaのママ友の間では「男旅(おとこたび)」と呼ばれていたそうです。
 悠平が中学生になって、外出で大きく変わったのは、美術展に行くようになったことです。後ほど、あらためて書きますが、先日は静岡市へ日帰りの小旅行を計画。静岡県立美術館の企画展「屏風爛漫」で江戸時代の画家、伊藤若冲の「樹花鳥獣図屏風」を見たり、「考える人」や「地獄の門」などロダンの彫刻群を鑑賞してきました。

f:id:yuheipapa:20190505235823j:plain

【写真】伊藤若冲の「樹花鳥獣図屏風」レプリカ。静岡県立美術館にありました。撮影可でした。

 悠平が最初にアートに興味を示したのは小学4年生の時。きっかけは故岡本太郎さんでした。
 ※参考過去記事

yuheipapa.hatenablog.com

 その後、関心が増すことはなかったように見えていたのですが、NHKのEテレで放送している「びじゅチューン!」にはまったことが大きな転機になりました。「びじゅチューン!」は古今東西の絵画や彫刻、建築などの美術作品をモチーフに、縦横無尽にストーリーを編み出し、歌とアニメで表現した短編作で、アーティストの井上涼さんが作詞、作曲、アニメを一人で手掛けています。
※「びじゅチューン!」公式

www4.nhk.or.jp これなら悠平のアートへの関心が持続するのではと思い、井上さんの短編アニメのモデルになった作品が出品される美術展を探しては、悠平を誘うようになりました。最初はムンクの「叫び」でした。
 ※参考過去記事

yuheipapa.hatenablog.com

 ちなみに、井上さんの作品は「ムンクの叫びラーメン」です。 

www.nhk.or.jp

 3月には、ムンク展と同じ東京・上野の東京都美術館で開催された「奇想の系譜展」に行きました。目当ては歌川国芳の浮世絵「宮本武蔵の鯨退治」です。
 井上さんのアニメ作品は以下です。
 「武蔵の遅刻理由」 

www.nhk.or.jp

 上野の東京国立博物館には、岸田劉生の「麗子微笑」とか法隆寺の「麻耶夫人および天人像」などもあって、もう何度も悠平と一緒に足を運びました。それぞれ井上さんは以下のようなアニメ作品にしています。
 「夢パフューマー麗子」 

www.nhk.or.jp

 「ツイスト出産」

www.nhk.or.jp

 世界に三つしかなく、そのすべてが日本にあるという中国製の茶碗「曜変天目」も、うち一つを所蔵する東京・世田谷区の静嘉堂文庫美術館に見に行きました。
 「曜変天目ディスコ」

www.nhk.or.jp

 悠平は美術館や博物館で実物を見た後は、いつもミュージアムショップでその作品のポストカードを買っています。そのコレクションも随分と増えてきました。

 最近見に行ったのは、静岡市にある静岡県立美術館で開催された企画展「屏風爛漫」です。目当ては、同館が収蔵する伊藤若冲の「樹花鳥獣図屏風」でした。
 ※「若冲≪樹花鳥獣図屏風≫」

http://www.spmoa.shizuoka.shizuoka.jp/collection/jakuchu/

井上さんは以下のようなアニメ作品にしています。 
 「樹花鳥獣図屏風事件」

www.nhk.or.jp

 静岡県立美術館はロダンの彫刻の収集も充実しており、「地獄の門」はわたしも悠平も、東京・上野の国立西洋美術館に続いての鑑賞でした。これも井上さんはアニメにしています。
 「ランチは地獄の門の奥に」

www.nhk.or.jp

 静岡には日帰りでしたが、せっかくの機会だと思い、朝6時に家を出て朝の新幹線で静岡入りし、日本平~久能山東照宮~清水次郎長の生家・墓なども見て回りました。地元私鉄の静岡鉄道の電車にも全線乗りました。文字通り「父子乗り鉄と巡礼」にアートが加わった旅でした。今後は、このような外出が増えそうです。
 悠平のアートへの関心は深まっているものの、自分で手を動かしてみよう、とはなかなかならないようです。むしろ今は、ポストカードの収集の方に興味が向いているようにも感じます。そうだとしても、気に入った絵や彫刻を見に行き、ミュージアムショップでポストカードや記念の品を買うのは、趣味や余暇の過ごし方としては充実しているのではないかと思います。

 以下は先日の静岡への旅のスケッチ風ミニアルバムです。

f:id:yuheipapa:20190506000415j:plain

【写真】きらびやかな久能山東照宮

f:id:yuheipapa:20190506000459j:plain

【写真】プラモデルの奉納品。静岡市発祥の模型メーカーはいくつもあります。

f:id:yuheipapa:20190506000715j:plain

【写真】日本平から望む富士山

f:id:yuheipapa:20190506000809j:plain

【写真】清水と言えば次郎長。墓がある梅蔭寺には銅像も

f:id:yuheipapa:20190506000919j:plain

【写真】スマートなデザインの静岡鉄道の電車

f:id:yuheipapa:20190506001003j:plain

【写真】静岡県立美術館のプロムナード。日本平の麓にあります

f:id:yuheipapa:20190506001137j:plain

【写真】静岡県立美術館ロダン館の内部。撮影可です