休校にめげず…

 妻(yuheimama)です。連日、臨時休校関連のニュースが報じられています。悠平の学校も今週月曜日から休校となりました。本人、家族はもちろん、先生方や放課後等デイサービス、学童クラブのスタッフの方々も対応に追われていることと思います。悠平は週に3回、放デイに通所し、土日を含む4日間は在宅で過ごすことになりました。夏休み並みの長い春休みと思えばよいのかもしれませんが、不要不急の外出を控えるとなると、映画やカラオケといったレジャーに赴くわけにもいかず、ほとんどの時間を家で過ごすことになります。そうなると、パソコンでのゲーム三昧になりかねません。かといって、学校と同じことを家庭でできるはずもなく、パソコンの時間がいつもより長くなってもおおらかに受けとめ、せめて家庭学習のボリュームを増やそうと急きょ考えました。

 通常の家庭学習では夕方に30分程度、国語・数学(算数)・生活(理科・社会的な内容)を行っています。これはこれで継続し、さらに「朝学習」として30分程、体幹トレーニング、漢字プリント、計算プリント等をプラス。その後、30~40分、療育的にいうと、「目と手の協応」「微細運動」のトレーニングになりそうなアイロンビーズによるアート制作を取り入れました。アイロンビーズは、図案の上に透明な専用プレートを置き、そこにカラービーズを手またはピンセットではめて、最後にアイロンの熱でビーズを溶かして接着させ作品を完成させます。ビーズをはめていくのは細かい作業なので、途中で飽きてしまうかと心配しましたが、電車を題材にしたところ、やる気満々で大ヒット! 初回は先日、運行終了となった700系新幹線を作りました。

f:id:yuheimama:20200303133226j:plain

 

  このほかに、2学期から継続してきた音読も忘れずに(音読については「筋肉の省エネ」を参照ください)。休校初日には担任の先生から電話をいただき、学校で取り組んでいた教材も郵送していただけることになったので、手変え品替えで取り組んでいきたいと思います。

 ちなみに悠平、母が簡単な日課表を作ったところ、いつもより多い学習課題にも「これが終わったらパソコンできる」と言って、すんなり取り組んでいます(笑)。