2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

生活の構造化〜視覚で理解させる工夫

発達障害児の療育に関連して「生活の構造化」という言葉を知りました。発達障害児は耳から言葉で聞いて観念的に理解するのが困難なため、日常の生活でなすべきことを要素別にいったん分解し、視覚的に理解できるよう再構成すること、と言えばいいでしょうか…

多動ぶりが際立った療育初日

世田谷区総合福祉センター(さくらポート)での悠平の療育が始まりました。先週、入門コースの第1回にわたしも休みを取って参加しました。今月いっぱいは週1回のペースで続き、悠平の発達ぶりを確認した上で5月以降、グループでのトレーニングにするか、…

他人を意識する難しさ〜「世界自閉症啓発デー」と「発達障害啓発週間」に寄せて

ここ1カ月ほどのことでしょうか。悠平が外出の際に、今までにはなかった行動を見せるようになりました。知らない人とすれ違う際に、わたしや妻がつないでいるのとは反対の手を伸ばしたり、時にはぺたっという感じで触わりながら「あっ、すみません」とか「…