障害

不安解消に必要なこと

妻(yuheimama)です。悠平は生活習慣へのこだわりが大変に強く、おそらくはそのこだわりと表裏一体で、いつもと違うことに対する不安感を強く抱いています。例えば、放課後等デイサービスに通所する曜日は固定で、追加や変更を受け入れることはできず(生徒…

行事の前には健康管理

妻(yuheimama)です。行事が盛りだくさんの2学期、悠平は9月下旬に修学旅行で福井・金沢に行き、10月に入ると早々に東京都の特別支援学校・特別支援学級設置学校体育連盟主催の陸上競技大会に参加しました。 修学旅行では福井県立恐竜博物館や金沢・兼六…

清掃一筋? 高等部2年の夏休み

妻(yuheimama)です。夏休み真っ最中の悠平。放課後等デイサービスへの通所、学校主催の進路見学会への参加に加え、家庭では宿題と家庭学習に取り組み、yuheipapaとの乗り鉄やお出掛け、パソコンで気分転換をしています。 昨年の進路見学会では就労移行支援…

克服したこだわり一つ

妻(yuheimama)です。悠平は3カ月に1回、発達クリニックを受診しています。受診時は母が付き添い、前回受診以降の3カ月間の悠平の頑張り、成長、課題としてとらえていることなどを親の視点から話し、医師からの見立てや助言を伺っています。ここ数年は、…

暑さ、寒さと衣服の調整

妻(yuheimama)です。12月に入り、朝の寒さが厳しくなってきました。1日中寒い日もあれば、日中、朝より10度以上気温が上がって暖かな日もあり、衣服の調整が難しい毎日です。悠平の通う学校には標準服があるので、何を着るかは決まっているのですが、天気…

歯科受診に挑戦

妻(yuheimama)です。1学期に耳鼻科を受診した悠平(「久しぶりの耳鼻科受診」を参照ください)、この夏休みには歯科受診に挑戦です。悠平は幼児期に自治体の歯科検診やフッ素塗布のため歯科に行ったことがありましたが、当時は口に器具を入れられるだけで…

トイレ掃除をしない家!?

妻(yuheimama)です。先日悠平が、家庭科の授業で使ったペーパーを持ち帰りました。ペーパーには全部で19項目の家事が書かれ、それぞれの家事を家庭内でどれくらいの頻度で誰が担当しているかを学校で書き込んでいました。「朝ご飯を作る」は「毎日/母」、…

久しぶりの耳鼻科受診

妻(yuheimama)です。4月、悠平は学校での検診にひっかかり、耳鼻科を受診することになりました。耳鼻科受診は、大阪に住んでいた幼児期以来です。当時は診察の際、母と看護師で暴れる悠平を押さえつけていましたが、果たして今回は? 悠平が初めての病院…

連絡帳

妻(yuheimama)です。先日、悠平の通う学校で個別面談がありました。面談では担任・副担任と母が、学校・家庭での悠平の様子を話しあって情報共有し、悠平が頑張っているところ、成長が見られるところ、今後の課題などをすり合わせました。面談で話題に上っ…

オンライン学習と登場人物

妻(yuheimama)です。休校期間が延長され、先日、悠平の通う特別支援学校から、先生方が運動や歌のお手本を実演した動画が配信されました。オンライン学習です。多くのお子さんは喜んで取り組めるのではないかと思いましたが、悠平は―予想通り―動画を見ること…

絶妙あるいは微妙なヒント~人の気持ちを想像する

妻(yuheimama)です。自閉症児者は相手の気持ちを想像するのに困難があると言われています。悠平も最近取り組んでいる国語の読解問題で、「このときの○○君はどんな気持ちだと思いますか?」的な質問の前では、毎回固まってしまいます。 先日は、下校中の二…

こども新聞購読スタート

妻(yuheimama)です。わが家では、4月から悠平用にこども新聞の購読を始めました。こども新聞は日々のニュースを分かりやすく解説し、漢字にルビをつけるなど、読みやすくする工夫がされています。読解力が少しずつついてきた悠平に、小6の3学期、学校の担…

イケメン目指して美容院デビュー

妻(yuheimama)です。中学生になり、悠平、美容院デビューしました。また一つ、社会参加(?)できました。 自閉症・発達障害のあるお子さんは、感覚過敏や多動があり、慣れない場所や人が苦手であるため、外での散髪が難しい場合があります。悠平もこれま…

世界自閉症啓発デーに悠平の小学校生活を振り返る(3)完

最終回は、療育・学習です。 【療育・学習】 悠平に知的障害があると分かった当初、かなりの衝撃を受け、少しでも知能を向上させたい、分かることを増やしてやりたいと思いました。療育に通い、家庭でも取り組みを始めると、知的障害があっても学ぶ力はある…

世界自閉症啓発デーに悠平の小学校生活を振り返る(2)

今回は身辺自立を振り返ります。 【身辺自立】・偏食 悠平に限らず、自閉症のお子さんには偏食が多いようです。悠平は離乳食のころは比較的何でも食べていたのですが、ある時から、それまで食べていたものを拒否するようになりました。幼児期は白いご飯とか…

世界自閉症啓発デーに悠平の小学校生活を振り返る(1)

妻(yuheimama)です。4月2日は世界自閉症啓発デー、2日から8日までは発達障害啓発週間です。今年は、悠平の小学校6年間を振り返り、どのような支援や試行錯誤を経て発達してきたかを3回にわたってまとめたいと思います。パニックやこだわりに振り回されてい…

突然の変事に冷静だった悠平~yuheipapa骨折記

yuheipapaです。 悠平が昨年秋、右腕を骨折したことはこのブログでお知らせしました。何と今度は、わたしが転倒して右上腕部を骨折しました。年明け早々、1月中旬のことです。しばらく不便な生活が続きましたが幸いに経過は順調で、骨は無事につながり、現…

大いなる教訓~まさかの骨折

妻(yuheimama)です。実は悠平、10月末に右腕を骨折しました。今はすっかり良くなって、元気にしていますが、いろいろと考えさせられる出来事となりました。 10月某日、いつものように学校から放課後等デイサービスへ行き、夕方、デイの送迎車で帰宅しまし…

ムンク展で「叫び」を鑑賞~井上涼さんの「びじゅチューン!」で深まったアートへの興味

yuheipapaです。 初冬の日曜日、悠平と一緒に東京・上野の東京都美術館で開催中のムンク展を見てきました。エドヴァルド・ムンクは19世紀から20世紀にかけて活躍したノルウェーの画家。「叫び」はあまりにも有名で、悠平のお目当てもこの作品でした。 ※…

命の輝き感じる岩手・花巻「るんびにい美術館」

妻(yuheimama)です。お盆に3泊4日で、岩手・宮城・山形を訪れました。目的は悠平の祖父母の墓参、親戚へのあいさつ、そして観光です。悠平は、以前にも紹介した通り、芸術家・岡本太郎先生のファンです。 yuheipapa.hatenablog.com アートに関心があるのな…

初対面の大人と一緒でも大丈夫

yuheipapaです。 4月2日は世界自閉症啓発デーです。悠平が発達障害の告知を受けるまで、この日があることをそれほど意識はしていませんでした。そうしたかつての自分をも振り返りながら、自閉症とはどんな障害なのか、その知識が社会に広がってほしいと今…

2つの関係~「視点の置き換え」の問題

妻(yuheimama)です。以前のエントリーで、悠平は2種類の絵図が示されると、その関係が把握できないようだと書きました(「繰り上がりの足し算――認知特性に合わせた学び方」を参照ください)。この「2つの関係」への理解の困難は、その後の学習においても、…

ひとり言と共生社会

妻(yuheimama)です。悠平はしばしばひとり言を発します。一種の常同行動なのか、ファンタジーへの没入なのか分かりませんが、自閉症の障害特性の一つであることは違いないと思います。家庭内でブツブツ言っている分には、「また始まった」と思うだけなので…

思い出し笑い

妻(yuheimama)です。先日、悠平の授業参観に行ってきました。参観したのは体育と国語・算数です。以前、体育を参観した際には、授業の最中に「お母さ〜ん、僕、頑張ってるよ〜!」と母に向かって呼びかけてきた悠平ですが、今年は授業に集中。時に真剣に、…

こだわり2種をクリア!

妻(yuheimama)です。生活習慣と乗り物へのこだわりが殊に強い悠平。こだわりを崩すには年単位での働きかけが必要ですが、この冬、手強かったこだわり2種類をクリアすることができました。一つは、放課後等デイサービスの送迎車に自宅から乗れるようになる…

こだわり・思い込みにはスルー

妻(yuheimama)です。先日、悠平の学校では年に一度のお楽しみ、レストラン学習が行われました。この学習は、公共の交通機関を利用して目的地まで行き、レストランで注文・食事をして、マナー等を学ぶという体験学習です。今回訪れたのは中華レストラン。悠…

備忘録:相模原障害者殺傷事件(2)

【匿名報道】 プライバシー保護、遺族の意向を理由に、被害者の実名が公表されていません。「亡くなっても差別されている」(毎日新聞9月22日)と障害者自身から批判する声が上がる一方、遺族の心情や取材記者の葛藤もあるようです。・藤井克徳=20歳以下な…

備忘録:相模原障害者殺傷事件(1)

神奈川県相模原市の障害者殺傷事件から3カ月が経ちました。国は再発防止のため、措置入院のあり方などを検討していますが、障害者・家族・関係者らからは、優生思想や障害者差別に対する批判が上がっています。 事件を振り返り、今後の展開を考える上での手…

「親亡き後」を考える終活講演会

妻(yuheimma)です。先日、NPO法人ら・し・さ主催の「本当に役立つ 終活のはなし」という講演会に参加しました。NPO法人ら・し・さは、エンディングノートや、以前のエントリー「久しぶりのブックレビュー(1)――読書週間に寄せて」で紹介した『親亡きあと…

相模原・障害者施設殺傷事件

妻(yuheimama)です。7月26日、神奈川県相模原市の障害者施設において、多数の障害者が殺傷される事件が起きました。犠牲になられた方々に哀悼の意を表し、被害に合われた方々の回復を心よりお祈り申し上げます。この事件の第一報を聞いたとき、強い恐怖と…