2018-01-01から1年間の記事一覧

大いなる教訓~まさかの骨折

妻(yuheimama)です。実は悠平、10月末に右腕を骨折しました。今はすっかり良くなって、元気にしていますが、いろいろと考えさせられる出来事となりました。 10月某日、いつものように学校から放課後等デイサービスへ行き、夕方、デイの送迎車で帰宅しまし…

ムンク展で「叫び」を鑑賞~井上涼さんの「びじゅチューン!」で深まったアートへの興味

yuheipapaです。 初冬の日曜日、悠平と一緒に東京・上野の東京都美術館で開催中のムンク展を見てきました。エドヴァルド・ムンクは19世紀から20世紀にかけて活躍したノルウェーの画家。「叫び」はあまりにも有名で、悠平のお目当てもこの作品でした。 ※…

ついにハードルを越えました~悠平の心配事・完結編

妻(yuheimama)です。先日、夜に突然発熱してしまいました。生活習慣へのこだわりが強く、スクールバスのバス停送迎は、母でなければ対応できない悠平は焦りました。前回、私が発熱した5月、次に母の具合が悪くなったときには父(yuheipapa)とバス停に行く…

学習に生きる鉄道愛

妻(yuheimama)です。悠平の鉄道好きには、たびたび触れてきました。今回は、この鉄道愛が学習面で役に立ったエピソードを2つ紹介します。 1つ目です。先日、方角と基礎的な地図の読み方を学習していたときのこと。地図上で東西南北を間違えなく把握するに…

僕は哺乳類

妻(yuheimama)です。先日、国語のプリントで、ペンギンとアザラシについての説明文に取り組みました。ペンギンは鳥類で日本の海には住んでいない、アザラシは哺乳類で日本の海に住んでいるものもいるといった内容でした。哺乳類という言葉は初出だろうと思…

やっぱりお金は難しい その2

妻(yuheimama)です。夏休みに、値段に合わせて必要な金額を考える課題で躓いた悠平(「やっぱりお金は難しい」を参照ください)。目に見えない貨幣価値を教えるにはどうしたらいいだろうかと考えあぐねました。何冊かの本にも目を通しましたが、悠平にフィ…

夏休み2018 その3(完)

yuheipapaです。悠平と過ごした夏休みの振り返りの3回目。これでひとまず完結です。 ▼百裂拳の駅 東京の品川から神奈川県・三浦半島へ走る京浜急行電鉄がことし創立120年とのことで、劇画「北斗の拳」とタイアップしたスタンプラリーやラッピングトレイ…

夏休み2018 その2

yuheipapaです。悠平と過ごした夏休みの振り返りの続きです。 ▼凛とした空気、早池峰神社 ことしも悠平、わたしと妻(yuheimama)の3人で、妻の両親、つまり悠平の祖父母の墓参に岩手に行きました。花巻市の「るんびにい美術館」を訪ねたことは、既にyuheim…

夏休み2018 その1

yuheipapaです。夏休みが終わりました。厳しい暑さの中で、ことしも悠平と一緒にあちこちに出掛けました。恒例の岩手への家族3人での墓参では、悠平が「平成最後の岩手旅行だね」と話すのを聞いて、大人びた話しぶりに少々驚きました。身長もぐんぐん伸びて…

やっぱりお金は難しい

妻(yuheimama)です。長かった夏休みがもうすぐ終わります。今年は放課後等デイサービスに週3回通所し、合間合間にクリニックのOT(作業療法)や、映画やカラオケといったイベントを入れたため、本人にとっては充実した、母にとってはこれまでより気が楽な…

命の輝き感じる岩手・花巻「るんびにい美術館」

妻(yuheimama)です。お盆に3泊4日で、岩手・宮城・山形を訪れました。目的は悠平の祖父母の墓参、親戚へのあいさつ、そして観光です。悠平は、以前にも紹介した通り、芸術家・岡本太郎先生のファンです。 yuheipapa.hatenablog.com アートに関心があるのな…

高度な迷(?)解答

妻(yuheimama)です。1学期が終わり、夏休みが始まりました。1学期の学習を振り返ると、算数で筆算での足し算に苦戦したことが思い出されます(「筆算も視覚アプローチで」を参照ください)。その後、悠平仕様の学習法を駆使しながら、量をこなすことによっ…

夏の始まりは富士山

yuheipapaです。タイトルに「富士山」と書きましたが、実はミニチュアの富士山、「富士塚」のことです。富士山は信仰の対象として知られますが、江戸時代は庶民がそう簡単に登れるわけではなく、江戸の町や近郊のあちこちに富士塚を作って富士登山の代わりと…

「変身」にまつわる幾つかの出来事

妻(yuheimama)です。6月は悠平の誕生月。悠平、12歳になりました。昨冬のクリスマスプレゼントでの仮面ライダー変身ベルトに続き、誕生日プレゼントに変身ベルトのオプションパーツをリクエストした悠平。「変身」ブームが止まりません(クリスマスプレゼ…

ラーメン開眼

yuheipapaです。 悠平は食べ物については保守的で、以前は味や舌触りが分かっている食べ慣れたものしか口にしようとしませんでした。それが最近は、わたしが「チャレンジしよう」と言いながら勧めたら、とりあえず一口かじってみる、ということが増えてきま…

花を楽しむ悠平~アジサイ 2018

yuheipapaです。 悠平との「父子乗り鉄と巡礼」で最近、外出中の悠平にいちだんと成長を感じるようになってきました。 以前は悠平の関心の第一は電車でした。どこに出掛けるかはわたしが提案し、悠平は乗りたい電車に乗れるようならOKを出す、というやり方…

悠平の心配事

妻(yuheimama)です。私、先日、風邪を引いてしまいました。微熱ながら発熱が数日続きました。悠平は、私が咳をしたり、検温をするたびに、「大丈夫?」と声を掛けてくれました。「母を心配してくれているのね。なんて優しい!」と、感動してしまいました。…

雨上がりの出来事

妻(yuheimama)です。ある日曜日、悠平はyuheipapaとお出掛け。降り出した雨が本降りとなり、予定より早めに帰宅しました。玄関でぐしょぐしょに濡れたスニーカーを脱ぐと、悠平は出迎えた私に「靴、洗っておいて!」と言いました。私は、かなり履きこまれ…

「花まつりと甘茶巡り」の1日

仏教で4月8日はお釈迦様の誕生日とされています。そのお祝いの行事を「灌仏会(かんぶつえ)」と呼んだり「降誕会(ごうたんえ)」「仏生会(ぶっしょうえ)」と呼んだりします。ごく平易には「花まつり」と呼ぶようで、一般にはこの呼び名がなじみやすい…

筆算も視覚アプローチで

妻(yuheimama)です。足し算の練習を続けている悠平。先日来、筆算に挑戦しています。筆算は、2ケタ以上の繰り上がりを学習するために必要なステップです。果たしてその結果は? その1)宿題プリント。なんと、筆算を無視して計算してしまいました。答え…

初対面の大人と一緒でも大丈夫

yuheipapaです。 4月2日は世界自閉症啓発デーです。悠平が発達障害の告知を受けるまで、この日があることをそれほど意識はしていませんでした。そうしたかつての自分をも振り返りながら、自閉症とはどんな障害なのか、その知識が社会に広がってほしいと今…

ブログ年譜2

※以下の「ブログ年譜」の続きです http://yuheipapa.hatenablog.com/entry/20091230/1262218394 ▽2017年7月2日 「はてなブログ」に移転しました 7月1日に「はてなダイアリー」から「はてなブログ」に移転しました。7月1日午前0時現在の総アクセス…

春休みは映画に初カラオケ!

妻(yuheimama)です。先週末、悠平は小5の修了式を終え、春休み真っ最中です。休み中、週2回の放課後等デイサービスやクリニックのOT(作業療法)予約がありますが、特に予定のない日もあります。これまで、夏休みなどの長期休みには、こうした予定のない日…

2つの関係~「視点の置き換え」の問題

妻(yuheimama)です。以前のエントリーで、悠平は2種類の絵図が示されると、その関係が把握できないようだと書きました(「繰り上がりの足し算――認知特性に合わせた学び方」を参照ください)。この「2つの関係」への理解の困難は、その後の学習においても、…

キーワードは「チャレンジ」

yuheipapaです。 今も休日は、なるべく悠平と一緒に出掛けるようにしています。その中で、悠平なりにいろいろなことができるようになってきたと感じる機会がいっそう増えてきました。悠平は自分のペースで成長しています。 一つは食べ物です。もともと「食わ…

ひとり言と共生社会

妻(yuheimama)です。悠平はしばしばひとり言を発します。一種の常同行動なのか、ファンタジーへの没入なのか分かりませんが、自閉症の障害特性の一つであることは違いないと思います。家庭内でブツブツ言っている分には、「また始まった」と思うだけなので…

凸凹学習到達度

妻(yuheimama)です。3学期が始まり、早3週間。学校―週2回の放課後デイ―家庭学習といういつものリズムがすっかり戻ってきました。現在の家庭学習は四谷学院の療育55段階と学校からの宿題を中心に組み立てています(療育55段階については「夏休みの家庭療育…

明けまして、おめでとうございます

yuheipapaです。2018年、明けましておめでとうございます。昨年は多くの方にこのブログにご訪問いただき、ありがとうございました。本年も、よろしくお願いいたします。 今年の正月はyuheimamaと悠平との家族3人で穏やかに迎えることができました。午前…