いよいよ高3

 妻(yuheimama)です。新学期が始まり、悠平、高等部3年生になりました。「生徒会長、頑張りたい!」と抱負を語り、作業学習では昨年に引き続き第一希望の清掃となり、張り切っています。

 春休みには、3年生への進級に向けた準備をしました。一つは、キッズ携帯からスマートフォンへの買い換えです。すでにスマホを使っているクラスメートはいろいろなアプリを使っているようでしたが、悠平の場合、まずはフィルターをしっかりかけて、アプリのダウンロードには保護者のパスワード入力が必要な状態にしました。最初に母がダウンロードしたアプリは電車やバスの乗り換えを検索できるアプリです。悠平が乗り物好きということもあるのですが、これから実習や外出をする際に、便利に使いこなしてほしいと考えました。悠平は大喜びで、「試してみます」と宣言して、最寄駅からターミナル駅への乗り換えや時間を調べていました。

 もう一つの準備は、3年生で予定されている福祉事業所への通所練習です。2年生で実習した事業所へは徒歩で通所できましたが、今年予定している2つの事業所へは、1つは電車で、もう1つは電車とバスで通所します。まずは一緒にルート確認をし、次回から悠平を先頭に、母は後ろについて1人での移動をイメージした練習をするつもりです。

 電車とバスで行く事業所への通所練習の際には、母が乗り換えアプリを使って予定を立てました。練習後、家庭学習で取り組んでいる時間の問題として、その日のルートを悠平に乗り換えアプリで調べさせ、自宅から通所先への所要時間を確認しました。

 そして迎えた新学期。始業式の3日後には早くも保護者会が開催され、卒業後に向けた進路指導の内容・日程の説明がありました。日々の授業や行事に取り組みつつ、実習等、目の前のことをこなしていくと、あっという間に1年経ってしまうのではないかと思います。高等部最後の1年、悠平に合った進路を共に模索していかなくてはと、母も気持ちを新たにしました。