2013-01-01から1年間の記事一覧

今年の締めくくりに――悠平語録2013

妻(yuheimama)です。いよいよ年の瀬。今年は小学校に入学し、連日のパニックの末にスクールバスでの通学ができるようになったものの、長期休みの後は再びバスパニックが起き、放課後デイサービスに行けるようになったかと思うと、結局辞めてしまったりと、…

家庭学習にお試し新アイテム

妻(yuheimama)です。サンタさんが来るの来ないのと、連日連夜応酬を繰り返す日々が続きましたが、ようやくクリスマスプレゼントを手にした悠平。プレゼントが一番欲しかった仮面ライダーの変身ベルトではなかったため、最初は「ない」と少々不満げでしたが…

もうすぐクリスマス

妻(yuheimama)です。悠平の通う支援学校では、24日に終業式があり、25日から冬休みに入ります。終業式の日がクリスマスイブで、冬休み初日がクリスマスです。悠平は冬休みよりも「クリスマス=プレゼント」が楽しみなようで、数日前から「サンタさん くる…

初めて覚えた四字熟語

妻(yuheimama)です。以前にも触れましたが、悠平は最近、仮面ライダーが大のお気に入り。動画サイトで紹介されている仮面ライダーの食玩やおもちゃを繰り返し見ています。そこで、現在テレビで放送されている『仮面ライダー鎧武(がいむ)』を録画して見せ…

平日にも壁

妻(yuheimama)です。先週の土曜日、学習発表会に参加できず「土曜日の壁」を乗り越えられなかった悠平(「学習発表会――「土曜日の壁」」を参照ください)。今週は、その話も含めての個人面談がありました。面談は放課後に行われるため、下校がスクールバス…

紅葉2013

yuheipapaです。 この秋も、休みの日は悠平と「父子乗り鉄と巡礼」に出掛けました。西国三十三所から始まった寺社巡りですが、三十三所の二巡目を終えてからは、関西暮らしの間になるべく多くの寺社を訪ねておきたいと思うようになり、三十三所の三巡目と並…

学習発表会〜「土曜日の壁」

妻(yuheimama)です。30日土曜日に、悠平の通う支援学校で「学習発表会」という行事がありました。各学年ごとに出し物をして、日ごろの学習成果を発表する機会です。小学部1年生は「カーニバルがはじまるよ」と題して、児童が楽器やフラフープなどを受け持…

「性教育懇談会」に参加して

妻(yuheimama)です。先日、悠平が通う支援学校で「性教育懇談会」がありました。障害児の性教育に関する勉強会は私自身、初めて。7歳の悠平に対して、性教育を意識して取り組んでいることといえば、場所をわきまえずに裸で歩き回らないように、起きがけや…

ねんどマン登場!

妻(yuheimama)です。最近の悠平の家庭学習は、平日週5日の内、3日前後の取り組みといったところです。課題は1日に4〜5種類です。課題の最初は直線や曲線を書く運筆です。以前にひらがなやカタカナのなぞり書きをしていたので、ちょっと後退した課題になり…

「読書週間」に出会った詩

妻(yuheimama)です。今回は「読書週間」にちなんで、最近読んで感動した詩を紹介したいと思います。掲載していたのは江口季好著『自閉症児とつづる詩・作文』(同成社)。悠平が時々うっとりするようなことを言うので( 「セリフにびっくり、センスにうっ…

「読書の秋」に起きた悲喜劇

妻(yuheimama)です。先日、悠平が絵本『だちょうのたまごにいちゃん』を新聞広告の中に見つけ、欲しがりました。絵本はおもちゃと違って、興味を持てばできるだけ読み聞かせたいと思っているので、さっそく注文。届いた日から何度も繰り返し読みました。だ…

肉・肉・肉野菜炒め

妻(yuheimama)です。このところ、学校給食を完食し続けている悠平。入学前には決して食べようとしなかった魚料理や野菜を食べられるようになったので、驚きとともに学校の食育に感謝しています。そこで家でもこれまでの唐揚げ中心メニューからの脱却をはか…

郷愁の新幹線0系(悠平は「知ったこっちゃない」と大はしゃぎ)〜大阪府摂津市の新幹線公園

yuheipapaです。9月の休日、大阪府摂津市にある「新幹線公園」に悠平と行ってきました。ちょっと変わった「父子乗り鉄と巡礼」のレポートです。 新幹線公園とは、東海道新幹線を最初に走った「0系(ゼロケイ)」車両の先頭車を当時の姿そのままに保存して…

ご褒美の前払い!?

妻(yuheimama)です。このところ順調に通学している悠平。学校帰りに連日のようにコンビニに寄って、ガリガリ君や食玩を買いたがるのが気になっていたのですが、やみくもに禁止して「コンビニに行けない→学校行きたくない」となると困るので、対応に頭を悩…

講演会「災害時に必要な障害児者への支援と家族の心構え〜阪神大震災の経験を通して〜」に参加して

妻(yuheimama)です。悠平の通う支援学校で先日、表題の講演会がPTAの学外交流委員会主催で開催されました。講師は社会福祉法人えんぴつの家理事長の松村敏明さん(神戸市)。松村さんは特殊学級(当時)を担当した経験のある元教師で、奥さまの弟さんが重…

どこまで大きくなるのやら

妻(yuheimama)です。これまでも何度か触れてきた通り、悠平は大柄です。小学校入学前に130センチを超え、2学期の身体測定では、身長が133センチ近くになっていました。今、1年生ですが、確か私が130センチを超えたのは、小学校3年生だったように思います。…

男の子が犬を食べる???

妻(yuheimama)です。悠平が放課後等デイサービスを辞めて、午後に授業がある1日を除く週に4日は1時半過ぎの帰宅となります。夕食時間の6時まで約4時間半、どのように過ごすかを考えました。 まずは帰宅したらうがい手洗いをしてちょっと休憩。お茶を飲んだ…

ある時は振り回され、またある時は勇気づけられ…

妻(yuheimama)です。2学期が始まり、毎朝のバスパニックに加え、放課後等デイサービスを辞める結果となり、沈痛な日々を送っていた母でしたが、久しぶりに気分が晴れやかになる出来事がありました。授業参観です。朝はいつものようにパニックを起こし、マ…

あぁ、幻の放課後デイ

妻(yuheimama)です。先週金曜日、登校時に「ゆうへいくんニコニコ、なかない」と言って、すんなりスクールバスに乗れた悠平。これで一安心かと思いきや、週明けはまたも「いかない、いかない」と大騒ぎ。ここ最近は、同じバス停のママ達が「フォーメーショ…

仮病の件

妻(yuheimama)です。新学期が始まって1週間以上が経ちましたが、悠平の行き渋りはなおも続いています。前回の「2学期のスタートは、空も瞳もどしゃぶりで…」で紹介したように、「はなが グズグズするから がっこういかない」「フラフラするから がっこうい…

2学期のスタートは、空も瞳もどしゃぶりで…

妻(yuheimama)です。9月2日(月)から、2学期がスタートしました。夏休みの最終週、自宅の週間スケジュールボードに「9がつ2にち がっこう かく」とリクエストしてきた悠平。「学校、楽しみ?」と尋ねると、「たのしみです!」と元気な返答。これなら新学期…

夏休み特別企画――手作りあれこれ

妻(yuheimama)です。停電を引き起こした雷雨が去った後、ようやく最高気温が35度を下回るようになり、幾分過ごしやすくなったような気がします(「真夏の夜の停電」を参照ください)。 。それまでは夏休みだというのに、猛暑で近所の公園からも子どもの声が…

真夏の夜の停電

妻(yuheimama)です。昨夜、雷雨の影響で停電になりました。ちょうど悠平と二人、入浴しようと準備をしているところでした。部屋は真っ暗になり、カーテン越しに稲光が入り込むときだけ、一瞬部屋が明るくなりました。もちろんエアコンも止まり、部屋は一気…

夏休みの生活 その2

妻(yuheimama)です。連日の猛暑で外遊びもままならず、結局はパソコンでゲームをやっていることが多い悠平です。最近、ゲームのやりすぎか「めが いたい」と言い出すことがあり、こまめにタイマーを掛けて休憩を入れたり、おやつやこちょこちょ遊びで気を…

父子で観察した「とくべつなよる」〜続・夏はセミ

yuheipapaです。妻が前回の記事(「夏はセミ」)で書いた通り、この夏悠平はセミの羽化にはまっています。こういうことは虫が苦手なyuheimamaではなく、私の出番。先日はセミの抜け殻採取に連れて行きました。自宅マンションのすぐ前にある公園は木がけっこ…

夏はセミ

妻(yuheimama)です。この夏、悠平がセミにはまっています。ことの始まりは食玩でした。昆虫のミニチュアがおまけに入っているお菓子をコンビニで買ったところ、カマキリが入っていました。「これはカマキリだよ〜」と言いながら、昆虫図鑑を見せたところ、…

新幹線でGO!  岩手・奥州紀行

妻(yuheimama)です。8月1日から4日まで、お墓参りのために岩手へ行ってきました。大阪から岩手までは、伊丹―花巻の飛行機があり、1時間半程度で行けます。実際、2年前には飛行機で行ったのですが(「無事に飛行機に乗れました」を参照ください)。今年はど…

夏休みの生活 その1

妻(yuheimama)です。夏休みが始まって1週間が経ちました。家庭療育、お手伝い、映画、放課後等デイサービスと、それなりに盛りだくさんの日々。とはいえ、すべてがスムーズにいったわけではなく、朝から汗だくになったり、思わず目がつりあがってしまった…

1学期終了――頑張ったね、悠平

妻(yuheimama)です。長いようで、終わってしまえばあっという間に過ぎていった1学期。いろいろなことがありました。無事に入学式を迎えられたかと思いきや、翌朝から「いかない!」と声をあげる日々。バスに乗せるのも毎日にように力ずくで、周囲のママた…

子ども部屋の構造化で身辺自立がステップアップ!

妻(yuheimama)です。悠平の部屋を構造化して、1カ月半ほどが経ちました(「効果てきめん! 子ども部屋の構造化 その1」を参照ください)。まずは早々に一人寝に移行できたことは以前に紹介しましたが、その後も少しずつ、指示がなくても悠平が取り組めるよ…