2012-01-01から1年間の記事一覧

ご当地ソング(?)に大喜び

妻(yuheimama)です。先日来、悠平が不思議な歌を歌いだしました。「大阪にはうまいもんがいっぱいあるんやで〜♪」。この歌い出しに続いて、たこやきやお好み焼きなど、大阪名物が並びます。てっきり、誰かが創作した歌を動画サイトか何かで覚えたのだろう…

家庭療育1周年!

妻(yuheimama)です。7月も下旬となり、多くの子どもたちは夏休みを迎えたことと思います。悠平が通っていた幼稚園でも、昨年はもう夏休みでした。現在通っている療育園では8月に入ると短縮療育になるものの、お盆前後に1週間の夏休みがあるだけで、7月中は…

視覚支援でステップアップ

妻(yuheimama)です。以前のエントリー(2011年11月26日「最近始めた生活支援」)で紹介したように、悠平に日付や曜日を意識させるため、カレンダーに「きのう」「きょう」「あした」と書いた付箋をはって、毎日確認をしてきました。また、1日の予定をホワ…

「おべんきょうする!」

妻(yuheimama)です。悠平はいまだ園バスにはのれないものの、療育園に毎日元気に通っています。新しい園での生活が定着して、背伸びせずに自然体で過ごせているのか、最近気持ちに余裕が出てきたようです。帰宅後、なんと自分から「おべんきょうする!」と…

「乗り物パニック」軽減の秘訣を探り当てました

妻(yuheimama)です。早いもので療育園に通い始めて、3週目になります。いまだに園バスに乗れないため、行きはタクシー、帰りは路線バスでの送迎をしています。ここ数カ月、乗り物に乗る際に、突然「のらない! のらない!」と騒ぎ出す「乗り物パニック」が…

6歳になりました

妻(yuheimama)です。6月生まれの悠平は先日、誕生日を迎え6歳になりました。療育園での身体測定によると、身長125.6センチ、体重28.6キロと、相変わらずかなりの大柄です。この1年を振り返ると、実にいろいろなことがありました。幼稚園で様々な刺激を受…

療育園への通園スタート

妻(yuheimama)です。6月19日火曜日から療育園へ親子通園を始めました。初日は親子通園で終日一緒に過ごし(台風4号による暴風警報の発令で予定より短い療育になりました)、20日水曜日はお誕生会があったので、6月生まれの悠平とともに私も参加しました。2…

西国巡礼〜父子の旅

yuheipapaです。「父の日」の今日は、久しぶりにわたしが書きます。 今までにも何回か紹介してきましたが、休みの日は妻を休息させるため、なるべく悠平と2人で電車に乗り、近郊に出かけるようにしています。悠平は電車大好きですが、実はわたしも子どもの…

決断――本日、幼稚園を退園しました

妻(yuheimama)です。悠平が幼稚園を休み始めて4カ月近くが経ちました。これまで、幼稚園の園長先生はじめ、教頭先生、年中・年長の担任の先生、保育補助の先生、そしてクラスのお友達がさまざまな形で働きかけをしてきてくださいましたが、悠平の幼稚園に…

家庭療育(続き)

妻(yuheimama)です。梅雨入りを前に夏日が続き、悠平は公園で遊ぶだけで、だいぶ日に焼けてきました。私は紫外線対策につばの大きい真っ黒な帽子をかぶり、ちょっと怪しい風貌で、いろいろな人に声を掛けて回る悠平のフォローに必死な毎日です。そんなわけ…

梅花での療育と家庭療育

妻(yuheimama)です。1回目の梅花女子大大学院子どもセンターでの療育は、乗り物パニックで「行きはよいよい、帰りは恐い」状態でしたが、2回目は行きでパニック、帰りはスムーズでした。なかなかパニックの原因がつかめず、パニックの原因が一つなのか、あ…

5歳にして常連

妻(yuheimama)です。これまでにもたびたび触れてきましたが、悠平は偏食です。家でも外出先でも、白ご飯と唐揚げを中心にしたメニュー構成がほとんどです。 平日、悠平と私の二人で外食するときによく行く洋食店があります。注文はいつも同じで、私にハン…

「問題行動は自己主張の表れ」〜大先輩からの助言

妻(yuheimama)です。以前のエントリー「地域で生きる――自閉症のギタリストのライブに行って」を掲載した後、ギタリスト・布施和生さんのホームページを通じて、当ブログでライブの様子を紹介させていただいた旨をメールしました。その後、布施さんのお母様…

広がり始めたブロック遊び

妻(yuheimama)です。悠平が幼稚園を欠席し始めてから3カ月が経ちました。この間、幼稚園の先生方と何度も話し合い、ママたちからもご心配いただき、大変励まされました。小児神経内科を受診し、療育機関にも相談してきましたが、これといった打開策が見い…

デザイン変更してみます

yuheipapaです。試しにブログのデザインを変えてみました。今までのシカ(?)の親子が歩いているシルエットのデザインも、このブログのテーマにぴったりで気に入っているのですが、個々の記事をパーマリンク表示にすると記事本文がずれて読みづらかったりす…

梅花女子大学大学院での療育が始まりました

妻(yuheimama)です。5月16日に梅花での第1回個別療育を受けました。昨年度通っていた自閉症療育センターwillでは母子同室での療育でしたが、梅花では母子分離が基本です。しかしながら初回は、「悠平君とお母さんは別のお部屋…」と説明が始まった途端に「…

今度は大ウケ! 歌う紙芝居

妻(yuheimama)です。家庭療育に最近組み入れた課題を紹介します。 まずは、数量の理解を促すための課題。紙に「ちゅうしゃじょう」と書き、駐車スペースに車のシールをはります。最初はスペースに台数分だけ枠を設け、はる台数を分かりやすくしました。こ…

ゴールデンウイークの家族旅行

妻(yuheimama)です。我が家ではGW前半の3連休に、日本三景の一つ、京都府宮津市の天橋立へ行ってきました。天気に恵まれ、日中は汗ばむほどの陽気。移動で乗ったタクシーの運転手さんによると「これほど晴れるのはめったにない」とのこと。主人は思わず「…

「芽生え」から考える療育のポイント

妻(yuheimama)です。前回、発達検査の結果を受けて「これからの1年は、この『芽生え』をポイントに個別療育と連動した取り組みを家庭でも行っていきたい」と書きました。そこで、自分なりに今後の療育の方向性を大きく4つに分けて考えたいと思います。 一…

梅花女子大学大学院での発達検査結果

妻(yuheimama)です。以前のエントリーでも紹介したように、悠平は今年度、大阪府茨木市にある梅花女子大学大学院で個別療育を受けることになっています。これに先立ち、3月13日に発達検査を受け、4月17日にその結果報告を伺いました。 悠平が受けた検査はP…

フォトグラファー悠平

妻(yuheimama)です。悠平はパソコンやテレビのリモコンなど、機械操作に興味があるらしく、私たち夫婦が使っているデジカメもいじりたがります。先日は、自らデジカメをケースから取り出し、プラレールの本を開いて「新幹線!」と言いながら、ピンぼけなが…

地域で生きる―自閉症のギタリストのライブに行って

妻(yuheimama)です。奇しくも発達障害啓発週間最終日の4月8日(日)に、幼稚園の先輩ママさんに誘っていただき、大阪府高槻市在住の自閉症のギタリスト・布施和生さんのライブに行ってきました。布施さんは、先輩ママのご主人の同級生。私とも同世代です。…

放送大学で特別支援教育を学ぶ

妻(yuheimama)です。悠平の幼稚園のことをあれこれ考えつつ、そろそろ来年の小学校についても考えなければいけません。悠平の場合、知的障害を伴う広汎性発達障害あるいは自閉症ですので、選択肢としては地域の小学校の特別支援学級か特別支援学校の二つに…

新学期の家庭療育

妻(yuheimama)です。幼稚園では新学期が始まりましたが、悠平は初日から欠席しています。春休み中に、名札を書き換えたり、体操服のゼッケンを付け替えるところを見せて、「年長さんだよ」と語りかけてきました。始業式のあった午後には、教頭先生と新しい…

発達障害啓発週間の終わりに

妻(yuheimama)です。4月2日の世界自閉症啓発デーとともに始まった発達障害啓発週間は、8日が最終日。ブックレビューを書くに当たり、過去に読んだ本を読み返し、知識・情報を再確認できたり、以前には印象に残っていなかった記述が今の自分たちにとって参…

発達障害啓発週間によせて〜ブックレビュー(4)完 親による著作・漫画・番外編

「親による著作」 障害児を持つ親御さんによる著作は、親として共感できる点や参考になることがあります。お子さんのスキルアップのハウツーを中心にまとめたものや、経験談、苦労話等々いろいろあるので、ご自分のニーズに合ったテーマの本を選べばよいかと…

発達障害啓発週間によせて〜ブックレビュー(3)療育・生活支援

「療育・生活支援」 昨年度通っていた自閉症療育センターwillがTEACCHプログラムをベースにしていたこともあり、療育・生活支援に関してはTEACCH関連書籍を参考にすることが多く、ABAに関しては基本的な考え方を概観したのみです(TEACCHとABAについては「最…

発達障害啓発週間によせて〜ブックレビュー(2)発達障害当事者による体験談など

「発達障害当事者による体験談など」 言葉によるコミュニケーションが難しい自閉症児の親にとって、言葉で書かれた当事者の証言は非常に貴重なものだと思います。自閉症(スペクトラム)と一言でいっても症状は人それぞれに違うので、体験談に個人差があるの…

世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間によせて〜ブックレビュー(1)医師による入門書・概説書

妻(yuheimama)です。今日4月2日は、国連が定めた「世界自閉症啓発デー(World Autism Awareness Day)」です。またこれを機に日本国内では、4月2日から8日までを「発達障害啓発週間」としています。 ※世界自閉症啓発デー 日本実行委員会公式サイト http://…

心安らぐ絵本の時間

妻(yuheimama)です。悠平は今、春休み。春休み前も休みっぱなしだったのですが、休み前と休み中では私の気分が全く違います。新学期に登園できるかは大きな課題ですが、少なくても今は正々堂々と(?)休めるので、ずっと気が楽です。 幼稚園を休んでいる…